NO常識LIFE

“常識”を疑いながら生きる人間のブログ

キツイ言い方をする上司に疲弊している人が知っておくべき事

f:id:kskbe:20190212234319p:plain

どうも、鉄人です。

上司の機嫌が悪い!
ってことは、よくある話ですが、これを読んでいるあなたの職場はいかがですか?笑

「パワハラ!パワハラ!」と言われる時代です、中には心無い言葉に傷付いている人もいるかも知れません。。。

機嫌の悪い上司から心無い言葉でこっそりと凹んでいるあなたに処世術をお伝えするぞ!
と言う事で、ひとつ記事をしたためました。(←こんな古風な表現初めてしたわ笑)

 

 

上司は不完全な人間である

まず前提として完璧な上司なんていません!笑
仏のような人を求めること自体、合理的では無いと。
(理想はもちろん仏のような完璧な上司ですが。笑)

f:id:kskbe:20190212234350p:plain




どれだけ仕事ができる人でも完璧な人はそう多く無いはずで、時には不適切な表現で部下の気分を害することもある。上司と部下って他人ですから、この事象自体は無くならないと思う。

加えて、上司の機嫌は基本的にあなた自身でコントロールできることでは無く、機嫌をコントロールするためには途方も無い労力がかかるでしょうし、労力をかけたところでコントロールできる保証はない、、、という構図。
超絶無理ゲーです。

まず、この前提を理解しておきましょう。

ところが、不完全なおっさん達はあまり間違った事は言わない

僕の経験上、おっさん達はそこまで大それて間違った事は言わない
「さすがの経験値!」と思うことが多々。
同時に、「その表現どうなの?」と思うことも多々。。。笑

正しいこと言ってるくせに、言い方が悪い。笑
正しいこと言ってるけど、腹が立ったり人知れず傷付いたりする理由はこれ。
正論をピンッピンに尖らせて投げつけてくるから痛いんです。笑

例えをいくつか示しましょうか。

例1
「急いで対応して、遅い!」

うん、前半の「急いで対応して!」だけでいいやん、後半の「遅い!」ってわざわざ言う必要ある?ってやつ。
ただ、言いたい事はわかるねん、ズバリ「急いで対応してほしい」なんですね。そこはキチンと伝わってるし受け止める必要がある。
機嫌が良ければ前半部分だけで終わるのになー、と。

例2
「Aの費用削減のこと考えてるの?そんな狡い(コスイ)ことやってないで、Bの削減を考えろよ!」

いやー、これは良くない!もはや「狡い」とか言ってしまって悪口の域に達しかけてる、相当機嫌悪い。笑
とはいえ、これも言いたい事はわかる、ズバリ「Aの費用削減よりもBの費用削減の方がインパクトがあるからBの費用削減を考えることに時間を使いなさい!」なんですね。

意図はしっかり伝わってるし、言ってる事は全く間違ってないんです。

ただ、両方とも言い方に非常に問題がある。
と言うだけの話です。笑

部下を教育しているノリでパワハラになる人の言動って、細分化すれば大体ここに行きつきます。
正論を必要以上に凶器レベルにまで尖らせるから言い手と受け手の解釈にギャップが生まれるわけです。
(間違った事を言ってて、表現も不適切なオッさんはただのイカれてるオッさんなので痛くも痒くもなくパワハラに値しません、全力シカト+会社の人事部へ通報でOKです。笑)

ちなみに余談ですが、、、上記、2つとも実際に僕が職場で言われたことです。笑
クゥー恥ずかしィー、ポンコツサラリーマンが露呈するぜぇ!w

「指摘・要求事項」を受け止め、「相手の感想」はシカトすべし

処世術はズバリ↑コレです。

間違ってないけどなんか違和感あるなーって時は、おっさんの発言を細分化してみてください。そうすればシカトしてもいいところと自分の糧になる部分がしっかり見えて来て、一気に精神衛生が良くなります。

先の例で考えていきましょう。

例1
「急いで対応して、遅い!」

コレは簡単です。
指摘・要求事項:急いでい対応してください。
相手の感想:遅い!

「事実とは言い切れない事=感想」と思っていいです。
「遅い」ってのはまさにそうで、事実かも知れませんが、完全に事実とは言い切れない。

 

例2
「Aの費用削減のこと考えてるの?そんな狡い(コスイ)ことやってないで、Bの削減を考えろよ!」

コレもまぁわかりやすいです。
指摘・要求事項:AよりBの費用削減の方がインパクトが大きいので、Bの費用削減について考えてください。
相手の感想:狡い

コレはまさに感想ですね。
「狡いの基準ってなんですか?ロジカルに説明してもらえます?(真顔)」と逆パワハラ気味に切り返す事は可能ですが、さらに機嫌を損ねてヘイトを買うことになるのでやらないほうがいいですね。笑

と言うことで、指摘・要求事項感想を切り分けることは自分の成長のために受け止めるべきこと疲弊しないためにシカトすべきことがはっきりと見えるので非常にオススメです。
職場が理由で病んでしまう人はこの切り分けができれば少し改善するのではないかなーと思ったり。

疲弊気味のあなた、明日から心掛けてみてはいかがでしょうか!

ほなほな